マツダ幸建設の会社案内
代表挨拶
マツダ幸建設がもっともこだわっていること
私たちの会社は、1969年からリフォームのプロとしてこの松原や堺の地でやってきました。その中でさまざまな技術を培ってきましたが、「技術面にこだわる」というのはプロなら当たり前のこと。自信が持てないリフォームや新築住宅をご提供するというのは、プロの仕事とは言えません。
私たちが特に意識しているのは、お客様への対応です。そもそも、リフォームや新築は私たちが自己満足のために行っている作品づくりではないですし、お金を払ってくださるお客様に満足していただくために施工をしています。そう考えると、施工面にこだわるだけでは不十分。お客様から要望をしっかりうかがい、都度のご相談には迅速に対応し、お見積もりについても丁寧に説明する――。そうやってサービス面にもこだわってはじめて、トータルでご満足いただける施工になると考えています。
「品質のよさ」とは何か
私は、品質のよさはコストパフォーマンスのよさだと思っています。つまり、いかにお客様に「料金の割に満足度の高い施工をご提供できるか」が大事になってくるわけです。いくら施工が素晴らしくても費用があまりに高ければお客様の満足につながりませんし、いくら安くて手頃な価格でも、“それなりの施工”なら満足度も“それなり”にしかなりません。
安い業者には手抜き工事のリスクがあると言われますが、安い金額で受けている業者でもお客様が質を判断する部分(表から見えるところ)はそれなりに仕上がっていると思います。ただし、壁の中・天井の中などには手抜きがあるかもしれません。私たちはお客様満足を常に考えて施工をしているので、見えない部分まで丁寧に作業します。3年後、5年後に、お客様ががっかりする姿を見たくはありませんからね。その姿勢に、「品質」を感じてもらえたらとてもありがたいと思います。
これからの私たちについて
私たちにとっては「地域密着」が大きなコンセプトであり、これからも地域に根差した仕事をしていきたいと考えています。地域の方とともに会社やスタッフが育ち、何でも気軽に言ってもらえるような人間関係を築くこと。それはとても恵まれた環境だと思います。
家は建てて終わりではなく、メンテナンスすることで快適さを維持していかなければならないものです。小さな工事から大規模な工事までさまざまなニーズに的確に応えることで、ひとつの住まいとそこに住むご家族の生活を末長く見守っていく存在になること――それが私たちの望みです。そういった長いスパンでずっとお付き合いしていただけるお客様を、増やしていけたらと考えています。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
会社概要
商号 | マツダ幸建設 株式会社 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 松田 達弘 |
所在地 | 〒580-0003 大阪府松原市一津屋4丁目1番7号 |
アクセスマップ | |
TEL | 072-336-1281 |
0120-02-8146 | |
FAX | 072-336-3754 |
設立 | 昭和44年5月 |
事業内容 | 建設業 |
登録免許 | 特定建設業 大阪府知事許可 (特-28)第 120112号 |
宅地建物取引業 大阪府 知事(7)第32534号 | |
建設業の種類 | 建築工事業 大工工事業 左官工事業 とび・土工工事業 石工事業 屋根工事業 タイル・れんが・ブロック工事業 鋼構造物工事業 鉄筋工事業 板金工事業 ガラス工事業 塗装工事業 防水工事業 内装仕上工事業 熱絶縁工事業 建具工事業 解体工事業 |
サービス内容 | 一般建築・設計・施工(新築・増改築・リフォーム) |
蓄熱式床暖房装置 | |
蓄熱式室内暖房装置(特許第 No3977410号) | |
岩盤浴設置 | |
資本金 | 20,000,000円 |
備考 | 社団法人全国宅地建物取引業保証協会 |
財団法人住宅リフォーム紛争処理支援センター | |
LIXILリフォームネット | |
LIXILリフォームコンタクト | |
LIXILスーパーストロング構造体加盟店 | |
ホームプロ加盟店 | |
オンドルエコノ(蓄熱式床暖房)関西総代理店 | |
ジャパンドームハウス(株)認定施工販売店 | |
全国リグレーズ工業会(浴槽塗装)会員企業 | |
(株)日本住宅保証検査機構 |
対応エリア
松原市を中心に大阪一円でリフォームを行っています。その他の地域の施工実績がございますのでお気軽にご相談ください。